令和2年7月豪雨球磨川水害伝承記

後代に残す記録

球磨川豪雨災害 時系列対応年表

未曾有の被害をもたらした球磨川流域災害。河川の氾濫や橋梁の流失、土砂災害等が発生した球磨川流域で、災害対応を実施した関係各機関の取り組みについて時系列でご紹介します。

令和4(2022)年7月4日

令和2年(2020)

日時 カテゴリ 動き
7月3日 11:28 気象 【大雨注意報】熊本県全域
7月3日 15:40 災害対応 災害対策本部注意体制(風水害)発令
7月3日 16:00 その他 球磨川水害タイムライン運用会議(人吉市、八代市、球磨村、熊本地方気象台、九州地方整備局)
  20:49 気象 【大雨警報】芦北・天草地方
  21:39 気象 【大雨警報】熊本、球磨地方
  21:50 気象 【土砂災害警戒情報】人吉市
  22:20 気象 【土砂災害警戒情報】球磨村、水俣市
  22:40 気象 【土砂災害警戒情報】芦北町
  22:52 気象 【洪水警報】芦北・天草地方、球磨地方
  23:15 災害対応 災害対策本部警戒体制(風水害)発令
  23:40 気象 【土砂災害警戒情報】錦町
  23:55 気象 【土砂災害警戒情報】あさぎり町、湯前町、相良村、水上村、山江村
7月4日 0:18 気象 【洪水警報】熊本地方、湯前町、五木村
  1:00 気象 【土砂災害警戒情報】津奈木町
  1:10 気象 【土砂災害警戒情報】八代市、五木村
  1:34 気象 【洪水警報】山江村
7月4日 2:00 水位 渡水位観測所(球磨郡球磨村)、大野水位観測所(球磨郡球磨村)で「氾濫注意水位」に到達
  2:50 水位 渡水位観測所(球磨郡球磨村)、大野水位観測所(球磨郡球磨村)で「避難判断水位」に到達
7月4日 2:50 道路規制 崩土により国道219号(球磨郡球磨村)で全面通行止め
  3:00 道路規制 冠水・土砂流出により国道3号二見トンネル(八代市)~佐敷トンネル(葦北郡芦北町)で全面通行止め
  3:00 道路規制 南九州西回り自動車道 日奈久IC~水俣ICの事前通行規制
  3:20~3:30 気象 【記録的短時間大雨情報】芦北町付近で約110ミリ、八代市付近で約120ミリ 八代市坂本町付近で約110ミリ 球磨村付近で約110ミリ 芦北町付近で120ミリ以上
  3:20 水位 渡水位観測所(球磨郡球磨村)、大野水位観測所(球磨郡球磨村)、一武水位観測所(球磨郡錦町)で「氾濫危険水位」に到達
7月4日 3:30 災害対応 災害等支援本部警戒体制(リエゾン派遣)
  3:50 災害対応 災害対策本部非常体制(風水害)発令
  4:00 水位 人吉水位観測所(人吉市)で「氾濫危険水位」に到達
  4:15 道路規制 法面崩壊(4箇所)により南九州西回り自動車道 日奈久IC~水俣ICで全面通行止め
7月4日 4:30 リエゾン リエゾンを人吉市へ派遣
  4:50 気象 【大雨特別警報】熊本県
  5:15 リエゾン リエゾンを熊本県庁へ派遣
  5:20 水位 萩原水位観測所(八代市)で「氾濫危険水位」に到達
7月4日 5:30 会見 九州地方整備局と福岡管区気象台による合同記者会見(第1回)を開催
  5:50 水位 多良木水位観測所(球磨郡多良木)で「氾濫危険水位」に到達
  5:55 水位 球磨郡球磨村大字渡地先(右岸)付近で氾濫発生
  6:00~6:30 気象 【記録的短時間大雨情報】芦北町付近で約110ミリ、芦北町付近で120ミリ以上 球磨村付近で約110ミリ
  7:50 水位 八代市西鎌瀬地先(左岸)、八代市合志野(左岸)、八代市小崎辻地先(右岸)、葦北郡芦北町白石地先(左岸)、葦北郡芦北町漆口地先(左岸)、人吉市上青井町(右岸)、球磨郡球磨村一勝地(左岸)で氾濫発生
  8:30 気象 【記録的短時間大雨情報】人吉市付近で約110ミリ 球磨村付近で約110ミリ あさぎり町付近で約110ミリ
  10:00 リエゾン リエゾンを八代市、五木村へ派遣
  10:30 会見 九州地方整備局と福岡管区気象台による合同記者会見(第2回)を開催
  12:40 リエゾン リエゾンを芦北町へ派遣
  13:30 道路規制 南九州西回り自動車道 日奈久IC~水俣ICの全面通行止めを解除
7月4日 14:00 調査 防災ヘリ「はるかぜ号」にて球磨地方の被災状況の上空調査を実施
  15:20 水位 人吉市中神町(右岸56k400付近)で堤防の決壊を発見
  18:45 リエゾン リエゾンを水俣市へ派遣
7月4日 22:00 復旧 人吉市の浸水箇所で排水ポンプ車による排水作業を実施
  23:00 復旧 球磨川水系球磨川(右岸56k400付近)の堤防決壊箇所で緊急復旧工事に着手
7月4日 TEC-FORCE TEC-FORCE、広域TEC-FORCEの活動開始
  調査 人吉市でドローンによる上空調査を実施
  復旧 海洋環境整備船「海輝」「海煌」にて有明海・八代海の漂流物回収作業を開始
7月5日 8:30 調査 防災ヘリ「はるかぜ号」にて球磨地方の被災状況の上空調査を実施
7月5日 15:00 会見 九州地方整備局と福岡管区気象台による合同記者会見(第3回)を開催
7月5日 17:45 水位 氾濫注意情報解除
7月5日 リエゾン リエゾンを湯前町、山江村へ派遣
7月5日 TEC-FORCE 広域TECーFORCE(近畿・中国)が九州地方整備局と合同会議を実施
7月6日 9:00 復旧 球磨川水系球磨川(右岸56k400付近)の堤防決壊箇所で仮堤防概成
7月6日 14:00 会見 九州地方整備局と福岡管区気象台による合同記者会見(第4回)を開催
  18:00 会見 九州地方整備局と福岡管区気象台による合同記者会見(第5回)を開催
  24:00 復旧 球磨川水系球磨川(右岸56k400付近)の堤防決壊箇所で緊急復旧工事完了
7月6日 リエゾン リエゾンを球磨村へ派遣
  復旧 球磨郡球磨村の浸水箇所で排水ポンプ車による排水作業を実施
7月7日 9:00 会見 九州地方整備局と福岡管区気象台による合同記者会見(第6回)を開催
  11:30 会見 九州地方整備局と福岡管区気象台による合同記者会見(第7回)を開催
7月7日 リエゾン リエゾンを相良村へ派遣
7月7日 TEC-FORCE TECーFORCEが国道219号、熊本県球磨村の被害状況を調査
7月8日 6:00 道路規制 通行止めとなっていた人吉大橋を開放
7月8日 14:00 水位 球磨川水系球磨川(左岸55k000付近)で新たに堤防の決壊を発見
7月8日 18:00 復旧 球磨川水系球磨川(左岸55k000付近)の堤防決壊箇所で緊急復旧工事に着手
  18:00 道路規制 国道3号二見トンネル(八代市)~佐敷トンネル(葦北郡芦北町)の通行止めの一部(赤松トンネル(八代市二見赤松町)~海浦トンネル(芦北町小田浦))を解除
7月8日 調査 球磨郡球磨村でドローンによる上空調査を実施
  復旧 有明海・⼋代海の漂流物調査及び漂流物回収の監督⽀援を九州地整TEC-FORCE及び広域TECーFORCEの港湾班により実施
7月8日 リエゾン リエゾンをあさぎり町、 錦町へ派遣
7月8日 TEC-FORCE TECーFORCE(河川班)が堤防決壊箇所(人吉市大柿地区)の調査を実施、以降被災箇所の調査順次実施
  TEC-FORCE TECーFORCE(道路班)が国道3号、国道219号等の被害状況調査を実施、以降被災箇所の調査順次実施
7月9日 9:30 復旧 球磨川水系球磨川(左岸55k000付近)の堤防決壊箇所で緊急復旧工事が完了
7月9日 14:00 会見 九州地方整備局と福岡管区気象台による合同記者会見(第8回)を開催
    復旧 人吉市の路面清掃、球磨郡球磨村で排水ポンプ車による排水作業を実施
7月10日   調査 防災ヘリ「はるかぜ号」にて球磨川流域の被災状況の上空調査を実施
7月10日   リエゾン リエゾンを水上村、 津奈木町、多良木町へ派遣
7月11日   TEC-FORCE TECーFORCE(道路班)が球磨地域振興局で国道219号の調査成果の部分引き渡し実施
7月12日   復旧 関⾨航路事務所所属の海洋環境整備船「がんりゅう」にて有明海・八代海の漂流物回収作業を実施
7月12日   TEC-FORCE TECーFORCE(道路班)が球磨地域振興局で国道219号の調査成果の部分引き渡し実施
7月12日   道路規制 国道3号の通行止め一部解除
7月13日   調査 防災ヘリ「はるかぜ号」にて芦北町及び球磨川流域の被災状況の上空調査を実施
7月13日   会議 「球磨川堤防調査委員会(第1回)」を開催
7月13日   復旧 ⼈吉市内の側溝清掃・路⾯清掃を実施
7月15日   調査 防災ヘリ「はるかぜ号」にて球磨川流域の被災状況の上空調査を実施
7月16日   TEC-FORCE TECーFORCEが人吉市で橋梁調査報告、錦町・相良村で被災状況調査結果の手交式を実施
7月17日   調査 防災ヘリ「はるかぜ号」にて熊本県職員及び球磨村職員が飛行ルート等を指示しながら球磨川流域などの被災状況の上空調査を実施
7月17日   TEC-FORCE TECーFORCE(道路班)が⼋代市、芦北町へ橋梁調査結果を報告
7月18日   道路規制 国道3号二見トンネル(八代市)~佐敷トンネル(葦北郡芦北町)の通行止め解除
7月18日   TEC-FORCE TECーFORCE(道路班)が熊本県に対し「球磨川沿川の道路被災状況」及び「球磨川を渡河する橋梁の被災状況及び健全度調査結果」を報告
7月19日   TEC-FORCE TECーFORCEが球磨村で被災状況調査結果を報告し、調査結果を⼿交
7月22日   復旧 有明海・八代海において漁業者(福岡有明海漁業協同組合連合会)と連携した漂流物の回収作業を実施
    復旧 流失した橋梁10橋を含む国道219号や熊本県道等の約100kmの災害復旧事業を国が代行することに決定
7月23日   復旧 西瀬橋の流失した橋桁を仮橋で復旧する工事に着手
7月23日   TEC-FORCE 球磨川⽔系川内川流域の砂防施設の被災状況を国⼟交通省国⼟技術政策総合研究所、九州地⽅整備局、熊本県、球磨村が合同調査
7月25日   TEC-FORCE TECーFORCE(道路班)が人吉市役所及び球磨村役場で災害復旧事業の説明及び打合せを実施
7月28日   復旧 国の権限代行による熊本県管理区間(9河川)の緊急的な対策(土砂・流木の撤去等)を開始
7月31日   調査 防災ヘリ「はるかぜ号」にて球磨川流域の被災状況の上空調査を実施
8月7日   会議 「球磨川堤防調査委員会(第2回)」を開催
8月11日   復旧 球磨川沿い啓開ルート(八代市~人吉市)の整備完了
8月21日   復旧 西瀬橋の仮橋架設作業開始
8月25日   会議 「令和2年7月球磨川豪雨検証委員会(第1回)」を開催
8月31日   リエゾン リエゾン活動終了
8月31日   TEC-FORCE TEC-FORCE活動終了
9月1日   本復旧 八代河川国道事務所に「八代復興出張所」を設置
9月3日   復旧 西瀬橋の仮橋架設作業完了
9月30日   復旧 国の権限代行による熊本県管理区間(9河川)の緊急的な対策が完了
10月6日   会議 「令和2年7月球磨川豪雨検証委員会(第2回)」を開催
10月27日   会議 「球磨川流域治水協議会(第1回)」を開催
11月1日   本復旧 肥薩おれんじ鉄道が被災から約4カ月ぶりに全線開通
11月4日   会議 「球磨川堤防調査委員会(第3回)」を開催
11月11日   復旧 国道219号(球磨村)において仮アスファルト舗装を実施
11月26日   復旧 県道15号(球磨村) において仮アスファルト舗装を実施
12月3日   復旧 相良橋の上部工の撤去を開始
12月9日   復旧 県道158号(八代市) においてアスファルト舗装とガードレール設置を実施
12月18日   会議 「球磨川流域治水協議会(第2回)」を開催
12月23日   会議 球磨川流域治水協議会「学識経験者等の意見を聴く場(第1回)」を開催

令和3年(2021)

日時 カテゴリ 動き
1月14日   復旧 堤防が一部欠損した八代市麦島東町付近の前川左岸で堤防復旧工事が完了
1月26日   会議 「球磨川流域治水協議会(第3回)」を開催
1月29日   本復旧 「球磨川水系緊急治水対策プロジェクト」を開始
2月17日   会議 「令和2年7月豪雨等復旧・復興工事情報連絡会議(第1回)」を開催
3月5日   会議 球磨川流域治水協議会「学識経験者等の意見を聴く場(第2回)」を開催
3月18日  会議 球磨川流域治水協議会「学識経験者等の意見を聴く場(第3回)」を開催
3月23日  本復旧 令和2年7月豪雨の「洪水標識」を国、人吉市、紺屋町・九日町町内会が協働で設置
3月24日   会議 「球磨川流域治水協議会(第4回)」を開催
3月30日  本復旧 「球磨川水系流域治水プロジェクト」を公表
4月1日  本復旧 「八代復興事務所」を設置
4月24日  本復旧 「八代復興事務所」開所式を開催
5月19日  会議 「令和3年度 出⽔期に備える球磨川流域連絡会議」を開催
    会議 「球磨川流域タイムライン検討会(令和3年度 第1回)」を開催
5月21日   復旧 相良橋の仮橋架設作業完了
5月24日   会議 要配慮者利⽤施設の施設管理者を対象に 「避難確保計画」の実効性を⾼めるための勉強会を開催
5月24日   本復旧 球磨川の堤防決壊箇所(人吉市中神町大柿地先 左岸55k000)の本復旧が完了
5月25日   復旧 球磨川渡水位観測所復旧が完了
5月28日   復旧 鎌瀬橋、坂本橋の仮橋架設作業完了
5月31日   本復旧 球磨川渡第三排水樋管(球磨郡球磨村渡地先)、八田排水樋管(球磨郡相良村柳瀬地先)の復旧が完了
    本復旧 球磨川の堤防決壊箇所(人吉市中神町地先 右岸56k400)の本復旧が完了
6月2日   会議 「球磨川流域治水協議会(第5回)」を開催
6月24日   会議 「球磨川橋梁復旧技術検討会(第1回)」を開催
7月5日   本復旧 アーカイブページ「令和2年7月豪雨球磨川水害伝承記 ~後代に残す記録~」を公開
7月8日   会議 「社会資本整備審議会 河川分科会 河川整備基本方針検討小委員会(第112回)[球磨川水系 第1回審議]」を開催
7月30日   会議 「球磨川橋梁復旧技術検討会(第2回)」を開催
8月4日   会議 「球磨川水系学識者懇談会(令和3年度 第1回)」 を開催
8月6日   本復旧 「令和2年7月豪雨球磨川水害対応記録誌」を公表
9月6日   会議 「社会資本整備審議会 河川分科会 河川整備基本方針検討小委員会(第114回)[球磨川水系 第2回審議]」を開催
9月15日   会議 「球磨川橋梁復旧技術検討会(第3回)」を開催
9月29日   会議 「社会資本整備審議会 河川分科会 河川整備基本方針検討小委員会(第115回)[球磨川水系 第3回審議]」を開催
9月29日   復興 令和2年7月豪雨の「洪水標識」を国、八代市、坂本町松崎地区が協働で設置
10月11日   会議 「社会資本整備審議会 河川分科会 河川整備基本方針検討小委員会(第116回)[球磨川水系 第4回審議]」を開催
10月13日・14日   会議 「球磨川水系学識者懇談会」委員を対象にした現地視察等を開催
10月29日   復興 令和2年7月豪雨の「洪水標識」を国、人吉市、温泉町町内会が協働で設置
11月10日   会議 「社会資本整備審議会 河川分科会(第60回)[球磨川水系河川整備基本方針 審議]」を開催
12月2日   会議 「社会資本整備審議会 河川分科会 河川整備基本方針検討小委員会(第117回)[球磨川水系 再審議]」を開催
12月8日   本復旧 権限代行による災害復旧工事が完了した川内川排水機場および小川排水機場を熊本県へ引継ぎ
12月8日   会議 「社会資本整備審議会 河川分科会(第61回)[球磨川水系河川整備基本方針 再審議]」を開催
12月10日   本復旧 排水施設(九日町排水機場、今村排水施設、渡排水施設、舟戸排水施設)の災害復旧工事が完了
12月13日   会議 「球磨川水系学識者懇談会(令和3年度 第2回)」 を開催
12月16日   会議 「球磨川橋梁復旧技術検討会(第4回)」を開催
12月17日   本復旧 「球磨川水系河川整備基本方針」を見直し

令和4年(2022)

日時 カテゴリ 動き
1月24日   復興 令和2年7月豪雨の「洪水標識」を国、球磨村、地域住民(渡地区・一勝地地区・神瀬地区)が協働で設置
2月5日   復興 「かさ上げ高さ」のイメージを国、県、球磨村、地域住民(神瀬地区)が協働で現地に設置
2月17日   会議 「球磨川水系学識者懇談会(令和3年度 第3回)」 を開催
3月10日   その他 ⼋代市⽴植柳⼩学校において国、NHK、NPOが協働で防災学習を実施
3月25日   復興 令和2年7月豪雨の「洪水標識」を国、人吉市、上青井町町内会、下青井町町内会が協働で設置
3月28日   会議 「球磨川水系学識者懇談会(令和3年度 第4回)」 を開催
3月31日   本復旧 「球磨川水系流域治水プロジェクト」を更新
4月4日~5月6日   本復旧 「球磨川水系河川整備計画(原案)」を公表(意見募集)
4月23~27日   本復旧 「球磨川水系河川整備計画(原案)」に関する公聴会を開催
5月16日   会議 「令和4年度 球磨川流域タイムライン発⾜式」及び「球磨川流域タイムライン検討会(令和4年度 第1回)」を開催
6月3日   会議 「令和4年度 出水期に備える球磨川流域連絡会議」を開催
    会議 「球磨川流域タイムライン検討会(令和4年度 第2回)」を開催
6月16日   復興 「かさ上げ高さ」のイメージを国、県、八代市、地域住民(合志野地区)が協働で現地に設置
6月17日   会議 「球磨川流域治水協議会(第6回)」を開催
6月24日   会議 「球磨川水系学識者懇談会(令和4年度 第1回)」 を開催
7月1日   本復旧 「球磨川水系河川整備計画(案)」を公表